
会社概要 |
会社名 |
山中産業株式会社 |
代表取締役社長 |
山中 健 |
所在地 |
〒432-8052 静岡県浜松市中央区東若林町1656番地 |
電話番号 |
(053)448-1511 |
FAX番号 |
(053)449-2365 |
創業年月日 |
昭和26年3月28日 |
法人設立日 |
昭和35年12月1日 |
事業内容 |
機械部品の販売 物流機器の販売 環境機器の販売 |
従業員数 |
30人 |
資本金 |
5,000万円 |
決算期 |
9月 |
取引銀行 |
みずほ銀行 浜松支店 静岡銀行 可美支店 |
沿革 |
昭和26年 |
3月28日浜松市松江町72番地にて山中商店創業 日本精工(株)代理店となる |
昭和35年 |
12月1日(株)山中商店に改組 |
昭和43年 |
山中産業株式会社に社名変更、現在地に移転 |
平成15年 |
5月30日環境活動評価プログラム タイプI参加登録 |
平成17年 |
4月26日エコアクション21 認証・登録 |
平成23年 |
4月26日エコアクション21 更新・登録 |

(1)地域・社会貢献活動の推進
・当社の主力取扱商品である機械部品・物流機器の販売に
おいて、省エネ・環境対応商品の提案、販売に傾注する。
省エネ・環境対応商品のパンフレットを作成しました。
(2)数値目標を達成するための取組
??二酸化炭素排出量(省エネに関する取組)
・営業ルートの効率的選定等、
社用車の効率的運転を推進する。
・無駄なアイドリング、急発進、急停車をやめ、
無駄な燃料を使わないようにする。
・低公害、省エネ型車輌の購入推進と、車輌整備に
万全を期し、低公害化と燃費向上に努める。
・電力消費量の削減に努める。
・ソーラーパネルの設置
昼休みの消灯、無人スペースの消灯、
OA機器の省エネ機能活用を推進する。
・空調設備の効率運転に努める。
運転基準、夏期28℃以上、冬期20℃以下を心掛ける。
??廃棄物排出量(リサイクルに関する取組)
・分別を徹底する。(OA用紙、雑誌、新聞紙、カタログ、ポスター、封筒)
・ポリプロピレン、ポリエチレンはリサイクル可能な為、選別し、リサイクル業社に持ち込む。
・両面コピーと縮小コピーに努める。
・不要になったコピー済み紙や仕損じコピー紙の再利用ボックスを設置し、裏面コピーやメモ用紙化等、
再利用化を促進する。FAX・コピー機のA4、A5セット紙は、すべて裏紙です。
・FAXからEメールへ等、IT技術の進歩と共に、常にペーパーレス化を模索検討する。
・ユーザーより納入翌日の引取りを義務付けられているダンボールの仕入先への返却を徹底する。
・廃プラスチックの加工残材の仕入先への返却を徹底する。
??水使用量(節水への取組)
・会社の生活利用水のため、使用量は少ないが、節水意識の高揚と、漏水設備の改善を図る。
(3)その他の取組
??グリーン購入への取組
・グリーン製品、エコマーク製品の購入を促進する。
【再生紙使用印刷物】 名刺 封筒各種 受注メモ 納品書 請求書 販売日報

大きな地図で見る
バスでお越しの場合 |
JR浜松駅バスターミナル4番乗り場「10」または「12」行で 「東若林バス停」下車 約3分 |
タクシーでお越しの場合 |
JR浜松駅南口タクシー乗り場より約10分 |
お車でお越しの場合 |
・東名浜松西インターから(所要時間約30分) 環状線南下→坪井交差点左折→1号線→米津交差点(BIG MOTOR)左折 →北上約1km
・東名浜松インターから(所要時間約30分) 豊橋方面→1号線→米津交差点(BIG MOTOR)右折→北上約1km |
